SSブログ
二重手術 ブログトップ

二重まぶた手術の種類 [二重手術]


手術やアイプチなどを使わずに、簡単に二重まぶたを定着させる方法 ~彩式小顔整顔~手軽に出来る目力二重まぶた術

pic006.jpg


次に、手術の種類についていきましょう!!

二重まぶた手術には大きく分けて2通りの方法があって、

一つは“切開法”

二重のライン上を切開して、まぶたの余分な筋肉や脂肪をある程度切除した後に、

表面の皮膚を裏側の眼瞼挙筋腱膜組織と縫合する方法。

そしてもう一つが“埋没法”

医師によって糸のかけ方や糸の本数・ 結び方が異なりますが、基本的には同じ手術。

つまり、まぶたを大きく切開することなく、極細の医療用の糸を用いてまぶたの表と裏を縫い合わせて、その糸を結び目ごとまぶたの中に埋没してしまう方法です。

埋没法と切開法のどちらも長所と短所とがあって、100%理想的な手術法は存在しない。


短所をよく理解していただき、手術法を選択していただくことになります。

切開法は皮膚を切るだけでなく、まぶたの内部構造を二重瞼になるように

根本的に変えてしまいますので、本当の二重瞼になる。

これに対して埋没法は皮膚を切らないので当然、まぶたの中も処理しません。

まぶたの内部構造は何ら変化せず、元のまぶたのままなのです。

人間の体は元に戻ろうとする修復機能がありますので、

切開法の場合は変化させた二重のラインにとどまりますが、

埋没法では元の一重に戻ろうとしてしまうのです。

これが埋没法の欠点であり、避けて通ることはできません。

しかし、幸いなことに埋没法で二重瞼の本当のクセがつく人も

多くいらっしゃることも事実。

このクセのつき具合には程度の差があって、

ほとんど元の状態に戻ったようにごくわずかにクセが残ったラインから

クッキリした二重のラインまで千差万別です。

この理由はよく分かっておらず謎のままですが、

このような説明を受けて将来的に安定している切開法を選択される方もいらっしゃれば、

やはり切るのは嫌だと埋没法を選択される方もいらっしゃいます。


どちらの方法も希望の二重になるのならば、立派な考え方ですよね。


手術やアイプチなどを使わずに、簡単に二重まぶたを定着させる方法 ~彩式小顔整顔~手軽に出来る目力二重まぶた術


二重まぶたになりた~い! [二重手術]


手術やアイプチなどを使わずに、簡単に二重まぶたを定着させる方法 ~彩式小顔整顔~手軽に出来る目力二重まぶた術

pic006.jpg



「綺麗な二重になりたい!」「目。。大きくならないかな・・・」「一重を二重にしたいなぁ~」etc...

と、悩んでいる方もいらっしゃいますよね。。。

二重にする方法にも種類があるようなので紹介していきますね。

まずは、手術をする方法です。

まぶたの状態によっても二重まぶたの手術方法が変わってくるんです。

・ 初めての方には・・・“埋没法”

まぶたの中を細い医療用の糸で留めるだけなので手術後に気が変わっても幅を変えたり、一重に戻したりできる。

修正可能な二重手術なので初めての方にオススメ!

・ 腫れぼったいまぶたの方に・・・“脱脂法”

まぶたの余った脂肪を取り除いてスッキリとしたまぶたにする。

埋没法との組み合わせを脱脂埋没法と呼んでいます。

・ 戻りにくい二重にしたい方は・・・“埋没切開法”

3~4mmの長さで切開して、戻りにくい二重にします。埋没法の欠点を克服する方法。

脱脂法を組み合わせることもできます。

・ タルミも取りたい方に・・・“全切開法”

二重の予定ラインに沿ってメスで切る、最もオーソドックスな方法。

まぶたのタルミの多い方には最適な方法です。また脱脂法や眼瞼下垂手術組み合わせることもできます。

・ 眠たそうな目の方に・・・“眼瞼下垂手術”

眠たそうな目をパッチリと見開いた状態にさせ目力(めじから)をアップさせる。

溶ける糸使って眼瞼挙筋を縫いちぢめます。下瞼に本法を応用したのが下眼瞼開大術です。

・ 欧米人っぽくなりたい方に・・・“目頭切開法”

蒙古ヒダを切って目頭を出す方法なので、目頭から目尻まで平行型の二重まぶたになります。

Z法とW法があります。

・ 切れ長の目にしたい方は・・・“目尻切開法”

目尻を切り開いて切れ長の目にする方法。Z法とW法があります。

たれ目になる傾向があります。さらに下眼瞼開大術(グラマラスライン)を組み合わせると効果が上がります。

手術の方法も様々で、最も自分にあった方法を先生と相談しながら決めるのが大事です。



手術やアイプチなどを使わずに、簡単に二重まぶたを定着させる方法 ~彩式小顔整顔~手軽に出来る目力二重まぶた術

二重手術 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。